さて、今回のテーマは資格。【世界遺産検定 CBT】についてである。
最近テレビで北海道・東北の縄文遺跡群が世界遺産に登録!てニュースを見て、なんか世界遺産に興味が湧いた。今度世界遺産検定を受けてみようと思うけど、CBT試験って何だ??普通の試験と何が違うの?
筆者紹介
“たなV(たなう゛ぃー)”
キュアコロナ
北海道人。2020年、資格取得のお告げを聞き、資格マニアモード発動。2021年現在は“たなV(たなう゛ぃー)と名乗る。現在までに自動車業界や保険業界、金融業界などを経験。珠算3級。他これまで取得した資格は日商簿記3級、3級知的財産管理技能士、3級ファイナンシャル・プランニング技能士、世界遺産検定2級、日本農業検定2級、危険物取扱者乙種第4類、損害保険募集人、損害保険プランナー、シニア・ライフコンサルタント、クレジット債権管理士、個人情報取扱主任者等。今後狙っている主な資格は一番の目標が司法書士、他は行政書士、宅建士、日商簿記2級、社会保険労務士、FP2級、通関士、世界遺産検定1級、同マイスターなど。
【コロナ禍で資格を取れ!】【Vフォー・勉デッタ。】【理念は死なない。】が合言葉。
目次
世界遺産検定 CBTって何さ?ちょっとぶしつけに尋ねる。CBT。
世界遺産検定 CBTとはPCを使った試験である!
さあ、CBT試験とは一体何なのか?これから世界遺産検定を受けようと思っている人、是非ともCBTを受けてみてください。このCBT試験は簡単に言うとPCを使った試験。PC上の画面に試験問題が映し出され、解答をポチポチクリックしていくというものだ。従来の紙の試験とはまた違った雰囲気で試験を受ける事ができるのだ。マークシートのマスを塗りつぶすのに疲れたあなたにおすすめの試験形態だ。
このCBT試験を運営している団体が、CBT-solutionという会社だ。全国にあるパソコンスクール等を試験会場としてネットワーク化。受験者は好きな日時を予め選択、予約を入れ、当日に対象の試験を受ける事ができるという非常に効率のよい受験ができる。もともとこういった試験形式は業界団体のさほどメジャーでもない認定資格の試験とか社内試験とかそういった類のものが多かったように思う。私も以前クレジット業界の業界内の試験やグループ会社の人事考課の共通試験みたいなものとかCBT試験の形式で受けたこともあった。その当時はあまり意識した事もなかったが、今思えばあれがCBTだったんだなぁといった所だ。
世界遺産検定 2020年12月からCBT試験登場!
なのでこのCBTという形式自体は割と昔からあった気がするが、ここのところメジャーな資格試験でも取り入れられるようになってきた。世界遺産検定に関しては2020年12月からCBT試験が登場している。そしてなんと同時期に日商簿記でもCBT試験を導入しており、今後CBT試験を導入する試験運営団体は増えていくのではないだろうか。
私は2020年12月からスタートしたCBT試験に偶然にも申し込みをしており、2級に挑戦、無事に合格を決めている。この時の模様は他の記事でもチェックしてもらえればと思う。
こちらもCHECK
-
コロナ禍で資格取得!第42回世界遺産検定2級CBT試験結果発表編。
イグアスの滝 さて、今回のテーマは資格。2020年12月に行われた世界遺産検定2級CBTの結果発表編である。 たなV(たなう゛ぃー)みなさんは世界遺産検定をご存知だろうか? ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
第42回世界遺産検定2級CBT試験問題!60問これが出た!かも!
さて、今回のテーマは資格。 たなV(たなう゛ぃー)世界遺産検定をご存知だろうか?もちろん世界遺産はご存知だと思うが、その検定試験があるのだ。 なんだか楽しそうじゃないか!みにおん たなV ...
続きを見る
そして私は世界遺産検定自体この時初めて受けたので、申し込み時にはCBT試験導入後第一回目の試験という事を全く知らなかった。あとから気づいたというわけだ。
世界遺産検定CBT 公開試験との違いは?
世界遺産検定 CBT試験と公開試験の会場数が違う
さて、CBT試験がPCを使った試験だという事はご理解頂けたであろう。私のつたない文章でもおそらく伝わったはずだ。
では、CBT試験と普通の試験には他に何か違いはあるのだろうか?私は公開試験の方は受けたことがないので、むしろ公開試験についての事の方が気になってしまった。私が知っている範囲で両者の違いについて触れておく。普通の紙の試験は従来型のよくあるマークシート方式による試験であり、全国の都市に試験会場を設け、受験者が集まってそこで試験を行うものだ。いわゆる普通の試験と思っていただいて差し支えない。世界遺産検定においてはこの普通の試験の事を、【公開試験】と呼んでいる。
次に試験会場について。公開試験の会場例を挙げてみよう。例えば私は北海道人なのだが、この記事を書いている2021年7月1日現在で、次の世界遺産検定の試験は直近で7月開催となっている。あらら今月ではないか。おや、そして7月4日だ。なんとあと3日というところだ。試験まであと3日の北海道の試験会場はというと、世界遺産検定のウェブサイトを確認すると、載っていた。
という事で、北海道エリアの場合は公開会場は札幌市にあるという事、実施の級は1級~4級となっています。デ・アウネ札幌っていう会場ですってよ。粋な名称じゃありませんか。マイスターはこちらでは受けられないんですね。確か東京とかじゃないと受けられなかったような。。他の級とは扱いがなにかしら違うはずです。やはり最上級の称号なだけに受験するのは容易ではありませんね。とまあそれはいいんですが、、会場についてなんですが、、、1つだけ、、なんですが?
私は驚愕した。この広い北海道において、試験会場が1つだけだと???そんなはずはないと思ってもう一度ウェブサイトを確認してみたものの、札幌市の会場だけであった。私の居住地から札幌市まではえーと、おおよそ300キロくらいはあるので、高速バスで4時間半とか?あー無理ですねぇ。私は受験時に何の気なしにCBT試験を選んでいたわけですが、実のところCBT試験しか選択肢はなかったのだ。
という事で結局何が言いたいのかというと、もしかすると公開会場は数が少ないかもしれませんよ?という事だ。まわりくどくて申し訳なかった。きっと都会ならもっと会場はあるとは思うのだが。。。CBT試験の場合だと、全国約280ヶ所のテストセンターがあるらしいので、単純に47都道府県で割ったとして約6ヶ所ほどは確保されているんじゃないのかなぁと。ちなみに私の住んでる街にもテストセンターがあったんですよ。これは嬉しいね。
世界遺産検定 CBT試験のメリット、デメリット
世界遺産検定 CBT試験のメリット
では、上記に挙げた事を踏まえた上で、CBT試験にする事のメリット、デメリットは何なのか?このあたりを実際に世界遺産検定CBT試験を一通り体験した私から説明したいと思う。コロナの影響も考えると、時代の主流はCBTなんですな。
CBT試験のメリット
- 試験期間の間に自分の都合のいい日時に試験を受ける事ができる
- 試験締め切り直前でも申し込みができる(数日前などでも可能)
- 受験日時の変更も可能
- 任意の会場を選択できる!公開試験会場は遠い事も・・・
- 密を避ける事ができる(コロナ禍の現代においてはかなり重要なファクターか)
- PCを使った試験環境なので、騒音も少なく落ち着いて状態で試験を受ける事ができる
- マークシートを塗りつぶす時間がかからず、クリックで解答ができる。解答時間の短縮!
- 筆記用具を持っていかなくても大丈夫!ペンとメモ用紙はセンターで用意してくれる
- あとで見直すボタンがついているのでチェックしておけば見直し時に楽!
- 問題を解き終わったらいつでも退室可能!自分のペースで受験ができる
という事でいくつかCBT試験のメリットを思いつくままに挙げてみた。やはり何といってもメリットの中での比重的には時間的な制約が非常に緩和されるといった所だろうか。自分のタイミングでの受験が可能となるので、それだけで何か少しプレッシャーから開放されるような感じもするのだ。
優秀なのは、試験期間の中で任意の日時を選択するが、変更等も効く、試験期間が終わるわずか数日前に申し込みをしても間に合う、こうした柔軟性を持ち合わせているという事だろう。これだけでもCBTを受験する価値はありそうだ。
あとはテストセンターが街のPC教室とかそういう所が会場となっているが、試験がある時は、もちろん試験に合わせた会場運営となっている為、非常に静かでリラックスできる。ああいった所はPCとPCに仕切りがされていたりするのであまり周りが気になる事もない。落ち着いて問題を解ける。
こうした環境は現代のコロナ禍にも非常に有効であり、密を避けつつ試験が受けられる。これもメリットとなるだろう。問題はPC上に出てくるのでクリックするだけの簡単解答。よけいな時間がかからずにサクッと進める。これは非常に良い。
ちょっと問題に躓いた場合でも、あとで見直すチェックボタンみたいなのがあって、それをチェックしておけばすぐに戻ってこれるような機能がついていた。紙だとパラパラめくってどこだっけ?となったりもするだろう。そうした余計なタイムロスがない分非常に試験はスムーズに進む。
私が2級の試験を受けたときは多分25分かかったかかからないかくらいだった。そして終了後は手続きをすれば即座に退室が可能だ。これもストレスフリー。
こうして見るとCBT試験はメリットだらけの様に思えてくる。いいじゃないの。CBT。
世界遺産検定 CBT試験のデメリット
では、CBT試験のデメリットはないのだろうか?さすがにまったくないことはないだろう。思いつくままに挙げてみようではないか。
CBT試験のデメリット
- PC試験の為問題用紙がない。問題を持ち帰る事が出来ない為、自己採点不能
- 解答を間違ってクリックしてしまって気づかない・・なんて事も
- 試験終了のボタンを間違って押してしまった・・・!!!
- メモ用紙1枚じゃスペースが足りない、か?
- 試験中に停電!!PCがシャットダウンしたらどうする
- 周りの人はさっさと帰ってしまった。。。自分一人だけ残ってちょっと焦る
- 公開試験は翌日解答発表があるのに、CBTは全然発表されない。。。
- 合否がわかるまでに1ヶ月くらいはかかるので結果が気になって仕方がない
- PC教室に勧誘されちゃうのでは・・・
- CBT試験は受検料が千円高いのか・・・すいま千円。
- マイスターはCBT試験じゃ受けられないのだ。
という事でCBT試験のデメリットをいくつか挙げてみたが、まずCBT試験のデメリットの中で一番大きなものが、最初に挙げた自己採点の問題である。いかんせん問題用紙がないので問題を持って帰るというごくごく当たり前の事がこのCBT試験においては完全にミッション・インポッシブルな状態でイーサン・ハントも顔面蒼白なのである。一休さんのとんちを持ってしても、この問題を解くことは不可能かもしれない。
問題を持って帰る事ができないのはなかなか大きなデメリットのように思える。私も事実、試験が終わってから悶々としていたが、無理やり思い出した。その結果、結構点数が取れていたと思えたので安心したが。その点、公開試験の場合は試験翌日に模範解答が発表されるので、自己採点が可能だ。
なぜ公開試験は解答を発表するのにCBT試験は問題の持ち帰りは仕方ないにしても、解答を発表する事すらしないのだろうか?実はこれには理由があった。その理由とは、試験期間と試験問題そのものにあったのだ。CBT試験は試験期間がいつからいつまでと決められていて、その間の任意の日時を指定して試験を受ける事となる。という事は、公開試験の日にちより前にCBT試験を受ける人が相当数出てくるという事。
そうなると、当然のように考えるのは問題の漏洩である。公開試験日より前に受験した人が情報を漏らしてしまうのでは!?このSNS全盛のこの時代にどうやって秘密を守り抜くと言うのだ!?私はこの事を考えた時にはたいそう不安になった。絶対情報漏れるだろ、と。
しかしながら、よくできてるのがここからだ。CBTの試験期間が任意である事で、漏洩のリスクがある。ならば問題を変えてしまえばいいじゃないかと。そう、公開試験とCBT試験はまず試験問題自体が違うのだ。なんだそうだったのか!と後から納得する私。
しかしだ、公開試験とCBT試験の問題は違ったとして、今度は同じCBT試験を受けている人への問題漏洩が出てくるじゃないか、と。試験日時を選べるんだから、先に試験受ける人がどうしたって出てくるわけだから。とこの疑問にもどうやら答えが出ていた。CBT試験の問題は、受験者それぞれで内容が変わっているのです!という驚きの事実がありました。まあこれも考えればそうでもしなきゃ情報漏れまくりだよなという事です。
という事で問題の漏洩リスクはきちんと防止策がとられており、安心。
ということでなにはともあれCBT試験の場合は合否の結果が出るまで首を長くして待つしかないようだ。
その他のデメリットに関しては、まあ許容範囲のものが多いのかな、という印象だ。PCでの試験には多少の慣れが必要かもしれない。停電してしまったら、多分救済措置があるだろうから、テストセンターの係の人の話をよく聞くことである。自分一人だけ残って逆になんか寂しくなっちゃう、なんてこともあるのかもしれないが、そうならないように頑張って勉強しよう。
PC教室に勧誘、される事もなくはないかもしれないが、その時はスキルアップの為に通えばよい。受検料が1,000円公開試験よりも高いのはどうなんでしょう。んーこの差はなに?CBTの維持運営費?紙も結構お金かかるよね?うーん。よくわかりま千円。
そして世界遺産検定の最高峰のグレードとなるマイスターの資格については、CBT試験の受験はできないことになっている。まあ記述問題という事もあるのでしょうが、受けられる方は公開試験でチャレンジをして下さい。
世界遺産検定 CBT試験受けるべきか受けざるべきか
世界遺産検定 CBT試験は受ける価値のある試験
とういわけで、CBT試験とはなんぞやというのを見てきたわけですが、まあメリット、デメリットあるわけです。実際、世界遺産検定を受けようと思った時に、どっちを受けようかなと悩むかもしれません。私のような田舎者はCBT試験一択なのでいいんですがね。。
公開試験会場が近くにあるのであれば、正直どちらでもいいのかなという気もしますな。受験料や自己採点ができないことのデメリット、それが問題ないのであれば、自分のペースで進むことの出来るCBT試験をおすすめします。人との接触を避け、リスクを回避しつつ、自らが欲する称号を手にする為に最大限の力を発揮して戦う。現代人は忙しいですからね。その為の環境を用意してくれるのがCBTなわけです。
CBTの正式名称はなんなのかって?ググってみて下さい。
チャーリーブラウンとしまえん。CBT。
試験に向けて公式テキスト、公式過去問題集は必ず入手しておく事ですよ。↓
私と同じ2級を受ける方はこちら
2級は日本の全遺産+世界遺産300件が出題範囲。1級、2級の問題集は同じです。
1級のテキストはこちら。(上)と(下)の2冊あり。。。
1級は世界遺産全件が出題範囲。。。
3級テキスト。日本の全遺産+世界遺産100件
4級テキスト。日本の全遺産+世界遺産32件
3級と4級の問題集
今話題沸騰中!!すぐに資格を取りたい方必見!!
なんとオンラインで資格取得が完結します!!
スキマ時間にスマート資格!リモート資格で独立も!
さあ、あなたも次は国家資格に挑戦してはいかがか!?
こちらもCHECK
-
コロナ禍で資格取得!FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験合格!
さて、今回のテーマは資格。2021年1月に行われた、FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験についてである。 たなV(たなう゛ぃー)たなVです。今回は202 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
国家資格!知的財産管理技能検定3級は2週間で受かる!
国家資格、3級知的財産管理技能士! さて、今回のテーマは資格。2021年3月に行われた、知的財産管理技能検定3級(知的財産管理技能士)試験についてである。 たなV(たなう゛ ...
続きを見る
がんばるあなたへ
息抜きにどうぞ↓↓↓↓↓映画に目覚めよ。。。
資格に目覚めたあなたへ。。。
世の中には世界遺産検定と同じように魅力的な資格が多数!!
公務員・法律系等も充実!資料請求できます!!!
資格の大原では、一生モノや就職に役立つ資格取得をサポート【資格の大原】
難関資格挑戦には力強いパートナー!!!
司法書士、行政書士等目指すなら!!!
私も頑張ります!!!2021年11月行政書士受験予定!
役立つ講座多数あります!!!
使っているのはここの会社のレンタルサーバー。詳しくないけどWordPressできました。
このテーマを使っています!スキルないけどウェブサイト作成できました。
WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
すぐにWordPressができる!私のようなアナログ人間の人向け。
実はアフィリ会員になるとお得に買い物ができます。ブログやってなくても報酬もらえます。
世界遺産検定受験を検討している人
30代独身男性