あす、キュアコロナです。
今回は、ついにWordPressでブログ立ち上げからあっという間に1ヶ月が経過。
色々紆余曲折があったものの、なんとかここまでやってきている。アフィリエイトも立ち上げと同時に始めたので、1ヶ月経過後の実績を公開する。



目次
ブログ立ち上げ⇒ASP約10社へ登録!!!
さて、ブログの立ち上げが2020/7/20頃だったので、この記事を書いている2020/8/30で約1ヶ月と10日程になる。
ASPによってはレポート報告に半端な期間指定ができなかったりするので、そういう場合は8月からとしているところもある。
まあ7月はまだ立ち上げたばかりでアフィリエイトの事もほとんどよくわかっていなかったので、実績もほとんどなく特別影響はなさそうだ。
無料ブログと有料ブログ、アフィリエイトはどちらでやるべきか。
では、まず私がブログを立ち上げた所からの話だが、完全に初心者目線での話となるので、初心者の方に寄り添った形でお話できればと思いま。ただ、説明は下手糞であると言っておこう。なんせ、全然ツールを使いこなせていない。ご容赦。
まずブログにはアメブロ、FC2ブログなど全て運営側の管理に置かれる完全無料のブログと、WordPressなどの無料のシステムを利用する為に、有料レンタルサーバーやドメイン(無料で契約できるケースもある)を自分で契約して利用するブログの2種類あるが、アフィリエイトをやっていく事を考えるなら、どちらを選ぶかは自明の理。即ちWordPressを利用する方の有料ブログとなります。この辺は多分皆さんがそう言っていて、素人でまだ何も収益を得ていないくせに私も同じ意見です。理由としては無料ブログは色々制約が多いので自由が利かない。運営側の都合によりアフィリエイト禁止になったり、いきなりサイトを削除される恐れがある、など。なのでレンタルサーバーを自分で契約して自分のドメインを作り、自分のウェブサイトを作ってしまったほうが、あとあと楽になると思います。
↑レンタルサーバー最大手のエックスサーバー!私も利用していますが、クイックスタートでここからWordPressも同時にインストールが可能!一気にブログを始められます!!
↓立ち上げ当初の事について少し記載しているものがあるので、全然たいした事書いてませんがご参考まで。
-
-
ブログど素人がWordPressアフィンガー5でデビュー。
アメブロをやめぶろ。 あす、キュアコロナです。 2020年5月1日、ちょうど2020年の年明けから無職だったキュアコロナ。家庭の事情やらで仕事をやめて引越ししたりしてたんですが。 まあそ ...
続きを見る
ASPに登録!どのような所があるのか。
さてサーバーやドメインを契約して自分のサイトができあがったら早速アフィリエイトを利用してみよう!となる。
そもそもアフィリエイトって?簡単に言うとブログで商品やサービスを紹介してブログ経由で申込につながったりすると、報酬をもらえるシステムだ。あとはクリックをすることによって報酬が貰えたりする場合もある。これは狭義的にはアフィリエイトとはどうやらまた違うもので、アドセンス型広告と言って、代表的なのがグーグルアドセンス。
こうしたアフィリエイトサービスの会社をASPと言い、それぞれ登録する事によって、アフィリエイトを行う下準備ができる。
では、現在までに私が登録したASPなどをご紹介。
登録したASP一覧
名称 | 概要 | 印象や傾向など | クリック型報酬の有無 |
A8ネット | 超メジャーASP。アフィリエイトと言えばココ。まず登録すべし。と皆が言っているのでその通りに。 | 数も豊富で見やすく、ジャンルもたくさんあって初心者にもわかりやすい。私はメインとして使っている状況。なんで8なんだろう。。。 | クリック報酬の広告もある。いきなり商品を売るのはハードルが高いので、クリック型の広告を入れておくのがベター。 |
もしもアフィリエイト | 超メジャー。A8ネットと双璧をなす。とりあえずここも必ず登録する。とやはり皆さんが言っています。なので登録しよう。ていうかして。 | 楽天市場、amazonの商品の商品リンクが作成可能なので重宝する。他にもジャンル豊富でこちらもメイン利用。名称の由来はなんなんだ。。。 | クリック報酬型の広告はない模様。検索しても出てこなかった。 |
バリューコマース | こちらも有名どころ。登録しておいて損はないはず。他のブロガーさんのおすすめにもよく出てくる。ASPで唯一Yahoo!ショッピングを紹介する事ができる。 | U-NEXTの広告があり、個人的に結構使わせていただいている。私的には欠かせないASPだ。Yahoo!ショッピングも紹介可能なので、利用したい人にはその名の通り価値あるASPだろう。 | クリック報酬型の広告はなし。 |
amazonアソシエイト | amazonで行っているアフィリエイトシステム。もちろんこちらも登録しておこう。ガンガンamazonの商品を紹介できます。 | 天下のamazonなので、どんな商品でもあります。が、怪しい販売店も結構あるので商品リンクの作成は慎重に行いたいところ。 | クリック報酬型の広告はなし。 |
afb
|
報酬支払スピード業界最速と報酬振込手数料無料を謳っている。かなり満足度が高い模様。食品物販系が多い印象。 | ローカルの食べ物系があったので利用してみた。登録にお金はかからないので登録してもよいかも。 | クリック報酬型の広告はなし。 |
アクセストレード | 結構おすすめしている人も多く、かなりメジャーなところかと思われる。ウェブサイトも結構見やすい。 | 高額報酬の多い金融系がかなり豊富な印象である。その他のジャンルも結構あり、大手でカバーしきれないところも抑えている可能性も。 | クリック報酬型の広告はなし。 |
インフォトップ | WORD PRESSでブログ立ち上げの際、テーマのWING AFFINGER5を導入する際にここを利用したようだ(自分でもよくわかっていなかったが。) | 情報商材系の商品が数多かった。私にはあまり関係のないジャンルかもしれない。色々うさんくさい感じ。。。 | クリック報酬型の広告はなし。 |
zucks | スマホアプリ広告の会社である。そのジャンルにおいてはメジャーな会社の模様。今はスマホ広告の時代であり、登録しておくのがベスト。 | アフィリエイト型広告と配信型広告のどちらかを選んで登録する。配信型はグーグルアドセンスに近く、私は配信型を選択。ウェブサイトがかっこいい。ザ・ITって感じ。。。 | 配信型広告はクリック報酬型となる。 |
TGアフィリエイト | おそらく楽天系のASP会社の模様。リンクシェアというのとTGアフィリエイトのどちらかを選択してから登録する流れとなる。 | リンクシェアは物販系で、TGアフィリエイトは金融やサービスが主流となる。私はTGアフィリエイトで登録をした。あまりブログでも紹介している人がいなく、なんとなくひっそりと運営している印象を受ける。 | クリック報酬型の広告はなし。 |
+グーグルアドセンスにも登録したよ~。。。
グーグルアドセンスについては、その審査が結構エグいという噂があり、、、
私は2回目の審査で合格となりました。。。それについては↓を参照。。。
-
-
グーグルアドセンスの審査に合格する為に必要なセンスとは。
あど、キュアコロナです。あす。 今回はグーグルアドセンスについて。ど素人の私が何を言うか、って感じだが。   ...
続きを見る
アフィリエイト報酬は果たして・・・?
さて、それではブログ立ち上げから現在(2020/8/30)の約1ヶ月でのアフィリエイト報酬について、どういった商品だったのか、記事の内容はどのようなものだったのかといった事も交えながら、ASP毎に見ていきたいと思う。
それと初めに言っておくと、SEOに関して私は無知であり、多少調べて「キーワードプランナー」や、「Rank Tracker」なるものも使ってみたりしたが、それぞれの使い方やSEOワード選定の仕方、設定方法などがいまいちよくわからないので、あまり考えないようにした(笑)。多分利用してみたところで、検索順位が上位になるような事もないだろう。そんなに上手に記事が書けているとも思えないので。使うだけ無駄だろうと思い。ただ今後SEOについては少しずつ勉強していきたいと思っている。というより勉強しなければ、ブログの収益化なんてできないんだろうな。。
稼いでいる人たちは皆そういったツール等を駆使してやっている。でもツールの力だけじゃあダメだ。やはり記事の力も必要。
いくらいいワードを使ったからといって、記事のレベルが相当良くないと、検索上位に来る事なんてできやしないだろう。
そのあたりを出来る人たちはさらっと記載している。毎日検索順位をチェックするとかっていうルーティンがあるようだが、私の記事なんてほとんど圏外ばかりなのでわざわざ検索する必要がない。。。
あと文章はテンプレどおりにやれば問題ない、とか。本当にそうなのだろうか。。。
文章力はとにかく記事を書きまくれば上達する。本当にそうなのだろうか。。。
そして記事のテーマ、これが一番頭の痛い問題だ。。。自分のウェブサイトをどういった方向性、どういったコンテンツでまとめ上げていくか。これを考えるのが非常に難しい。私も1ヶ月たったが、ある程度の方向性がぼんやりあるだけで、未だメインコンテンツと思しきものがない。堂々と胸を張ってこれを書いています!とは言えないのだ。。。
何を書くか、、、産みの苦しみである。
まあなにはともあれ、まずは実績を見ていこう。
各ASP別アフィリエイト報酬の実績(画像つき)
A8ネット
まず最初はA8ネットである。この一ヶ月、大体A8ネットかもしもアフィリエイトが主な利用先だったかと思う。一応映画系ブログを名乗っているので、amazonやバリューコマースのU-NEXTなんかももちろん利用していたが。
まずは実績の画像から。
出典:A8ネット
この画像でおかしな点がある。そう、ツッコむところは『20,059円てなんだ!!!???』
そう、実はこれ、自己アフィリエイトによるもの。なのでこれは関係ない。。自己アフィリエイトについてはまた別の記事で詳しく見ていきたいと思っている。要は自分で申込して自分に報酬が入るという仕組み。そして今回の自己アフィリエイトに関しては、自己負担金はゼロ(!)であった。
7月20日頃から8月30日までで、合わせて140円の報酬額!!!すごい!!!自己アフィリの金額がおかしいだけです。。。
実際中身を見てみると、商品およびサービス自体は1個も売れていません。。。じゃあなんで報酬が発生しているかと言うと、このA8ネットではクリック報酬型の広告も使わせてもらっているので、この報酬はすべてクリック報酬ということになる。
出典:A8ネット
↑のように453回のクリックがあって、その中にクリック報酬つきの広告があって、その分で140円になった、という事だろう。
ちなみにインプレッション数というのはその広告が表示された回数、だそうだ。え、こんなに表示されてるの?
ブログを開始して1ヶ月だと、報酬は100円にも満たない、なんてこともよく聞いていたので、いきなり140円にもなればすごいじゃん!!!ていう感じなのだが、売れて欲しいなあ、、、という気持ちはやはりある。
ちなみにどういった記事が多かったかというと、ブログ運営記事や、ラーメン、保険、ブラック系の記事などで活用させて頂いている。ってほとんどじゃないか!!まあそういうことである。今後もメインとして大いに活用させて頂こう。初心者の私でもすごく使いやすいので本当におすすめですよ!!
もしもアフィリエイト
続いてもしもアフィリエイトである。楽天市場、amazonの商品リンクが作成できるので、登録してそれぞれと提携しておけば、大体の商品は紹介できてしまうかも!?他の案件も豊富なので私もA8と並んでメイン利用しておりま。では実績を見てみよう。
出典:もしもアフィリエイト
さあ、もしもアフィリエイトの結果ですが、、、、残念ながら報酬は0円でした。。。
クリック数は420とかなりいっています。ただ、クリック報酬のある広告はありませんので、申込がないことには0のままという事です。。。そんなにアフィリエイトは甘くありません。
広告の種類としては、英会話、転職、退職代行などが多く、記事もそれに関連するようなものが中心でした。
まああんまり関係ないジャンルの記事に貼ったりしても意味がないという話も聞くからな。。。
できるだけ近いジャンルで揃えるのがいいのだろう。
バリューコマース
さて、次はバリューコマース。元々私は映画好きが高じて映画っぽいブログをやっており、映画テイストのあるサイトを作ろうと思っていた。そんな中、ASPに登録作業をしている時にU-NEXTの広告を見つけたのでソッコーで提携申請。映画も紹介しつつU-NEXTの紹介もする手段をとったわけで。もちろんU-NEXTには加入しておりますぞ。現状記事作成に重きを置いているので、あんまり広告の提携数は増えていない。まだそんなにじっくり見てもいないので、まあこれからといったところでしょうかね。
では、実績を見てみよう。
出典:バリューコマース
はい、バリューコマース、報酬は0円です。残念。クリック数は39となっておりま。
A8、もしもアフィリエイトに比べて少ないですが、これは私の提携広告数の少なさにより、実際に掲載している広告自体が少ないのでこのようになっていると考えられます。なのでこれから提携広告の数を増やしつつ、記事に貼り付けるものも増やしていくという事が必要になってくる。広告の種類や数はバリューコマースも豊富にあるのでその辺は特には心配はいらないかと。
そして表の所でも触れましたが、バリューコマースはYahoo!ショッピングの紹介が独占提供らしいので、販売機会の喪失を防ぐ為に非常に有益なASPであると言えるだろう。Yahoo!ショッピングの取り扱い規制が緩和に伴い非常に増えているらしいので。
まああとは自分にあった広告を探すということですね。
広告主イロイロ・報酬イロイロ・選べる楽しさ・バリューコマース
amazonアソシエイト
さあ、お次は天下のamazonアソシエイトです。正直私はあまり活用できていません。全然物販系の記事が書けていないというところなので。。。一応実績を見てみますか。。。
出典:amazonアソシエイト
はい、寂しいですね。。。報酬は0。クリックは4。ただ、amazonプライムの広告などもつけていたので、本来ならばもう少しクリックがあってもいいのになぁ。というかU-NEXTと比べても少ない気がする。。。あまり映画のコンテンツは人を惹きつけないのか。。。そうだとしたら映画好きとしては悲しい事だ。というか単に私の力のなさが原因なのだ。そうに決まっている。
amazon自体コンテンツの山なので、今後もじっくり活用させて頂こう。。。
↓30日間無料体験ができる!プライム会員になれば他にも色々お得あり。
afb
さあお次はafbです。エーエフビー?と読むのか?実はアフィビーと読むらしいです。元々アフィリエイトbだかっていう名前だったらしく、名称変更した模様です。アフィビー。なるほど。イメージカラーはネイビーだな。アフィビー。ちょっと記事書いてると目が疲れてきました。ワンデイアフィビー。さあ、ここは食品系の多さが印象的でした。他にも色々あるとは思いますが。
こちらも私のサイトでは今のところさほど提携数が多くないので、まだまだこれからじっくりっていう感じになると思いますが、では実績を見てみよう。
出典:afb
さあ、アフィビーも報酬は0でした。。。どこかで1個くらい報酬が発生して欲しい。。。
アフィビーではグルメ、食品系の広告を利用させてもらっているので、ラーメン等の記事で使っていたりする。詐欺系の話で食べ物の広告貼ってあるのもなんかやだもんな。。。
そしてクリック数は90。この数はなかなかのもんなのではないか?やっぱり人っておいしいもの好きだよな??わかる。
アクセストレード
では次にアクセストレードを見てみよう。アクセストレードはブログ立ち上げたあたりで見たブログに紹介があって、登録してみた。そこでたまたま高額報酬特集みたいなのがあって、サイト立ち上げたばかりのまだ自力で歩く事すらできない生まれたての小鹿のような私は目が$マークになり、高額報酬目当てにかたっぱしから提携申請。元々クレジットカードとかローンとかの記事も書くつもりだったので。そしてかたっぱしから落ちた。なんだこのASP!!と思って心象めっちゃ悪かった。落とすなら特集すんじゃねぇよって思った。でもサイト立ち上げて間もないと、そういうの申請してもあまり承認されることはないらしい。。
よっぽどすごい記事を書いているのでもない限りは。なるほどねぇ甘くないっすよね。
なのでそれからあまり提携申請もしていないので、実績があるわけはなく。まあ一応見てみますか。
出典:アクセストレード
はい、予想通り報酬は0であります。。。そして、クリック数は6。提携している広告も少ない状況ですが、表示回数の割にクリックが少ない気がするんだよな。。。まあたいした広告は載せていなかったので。。。もうしばらく記事を色々作成した上で提携申請しなきゃここはあまりうまくいかなさそうな気がする。。。とっぱじめが大失敗だっただけに、しばらく様子見は続きそう。そして自己アフィリエイトはできても提携断られるとか終わってるよ。。。ただ、金融系の広告多いので、そっち系が充実したらものすごい武器になってくれそうなASPですな。
インフォトップ
続いて、インフォトップ。とりあえずさらっと飛ばします。WORD PRESS有料テーマのAFFINGER5の関連の商品広告など。
この辺も出てくれれば良いのですが、私の知識不足もあって、あまりAFFINGER5について効果的にプレゼンはできないだろう。。。
でもインフォトップでも数ある商材の中でも上位に入っているバカ売れ商品なので、商品力で売れて欲しいところですね。
では実績を。
出典:インフォトップ
19クリックとなっています。多分クリックしてもらえばよいものだと言う事がわかるはずです。
本日クリックしてくれている人もいますな。ありがたいことです。誰に自慢しようか。。。ダレノガレにしようか。。。
この私のウェブサイトもWordPressですが、AFFINGER5を使って作成しています。最初はほんとになにもわからなかったですが、
1ヶ月ほど経ってようやく少しわかるようになってきました。私はAFFINGER5の中でも、既にデザインされてあるデザイン済みデータをダウンロードして使っています。やっぱり最初からデザインされているのですぐに記事を書きたい、アフィリエイトやりたいって方にはいいと思います。
それがなかったらいまだにサイトのデザインであーだこーだやっていたかもしれません。
WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
Zucks
さて次はスマホ広告を専門とするZucksである。なんだかスタイリッシュ感満載なこの会社。私はとりあえずクリック報酬で1円でも2円でも欲しいと思ったので、アドセンス型のタイプを選んで登録の申請を行った。なんとか審査も通って貼ってみま。ゲームとかの広告が配信されるので、結構新鮮味があってよいかも。やはり今のアクセス経路は50%以上がスマホからとなりますので、スマホアプリ、スマホゲームなどは非常に競争力が高く、これを有効活用しない手はありません。と言っても、あんまり利用方法がよくわかっておりませんよと。。。
では実績。
出典:Zucks
はい、、、、!!!え?165円!?ここにきてトップかよ!!!し、しかもたったの5クリックで!?なにそれ。。。
単純計算で165÷5=33です。1クリック33円て、めちゃめちゃ単価高いじゃないかよ。。。。A8ネットさんのクリック報酬はたいてい1円か2円ですから。。。ここまで違うとは、、、Zucksの広告だけでいいんじゃないか?なんてな。でもすごいポテンシャルを秘めていますな。
でもちょっと気になるのは、8月頭にクリック歴があってからしばらーく沈黙。やはりムラがあるのはよろしくないですからな。
アフィリエイトをやっていくにあたって大切なのは、何より安定感!!記事の更新のスパンやそのクオリティ、そこの部分でも大事なのは安定感!
そこが安定して初めて収益も安定してくる!と安定のあの字にも到達していない人生不安定の私が申しておりま。
TGアフィリエイト
さあそして次はTGアフィリエイトです。こちらの会社はなんとなく見つけました。どうやら楽天グループ?なのかやたらと楽天関係のアフィリエイトが多いです。あとは金融系もありますので結構穴場的な感じなのかも?物販系のリンクシェアと同サイトで運営されているので、どちらかを選んで登録の申請を行います。両方登録もできるのだろうか。。。そこまではちょっとわからず。さあでは実績を見てみよう。
出典:TGアフィリエイト
さあ、報酬は残念ながら0円です。が、結構クリック率が高いのでは?これは私も気になって、中身を調べてみました。
そうすると、多分提携して新記事に貼ったときに9割以上その時にクリックされてたのがほとんどだったかなと。
これは上手に活用すれば結果に結びつくかもしれない。でも詳細はもう忘れたので分析を続けてみよう。。。
グーグルアドセンス
さあ、では最後にグーグルアドセンスを見てみよう。私もブログ立ち上げ当初にアドセンス審査に落ちてしまったが、2回目の審査で合格する事ができた。そして、アドセンス広告が起動したわけなのでありま。
やはり広告収入と言えば、グーグルアドセンス、と言うくらいメジャーなものなので(多分)その実績にも期待がかかる。
アドセンスのサイトで広告設定を色々やらなければならなくて、その辺もちょっとわからなかったりしたのだが、なんとか乗り越えた。
乗り越えたその先に待ってるものは・・・・・
では実績を見てみよう。
拡大するまでもなくでかいが。。。はい、収益411円となっています!!!これは新記録!!!どこよりも高い!!さすがアドセンッ!!ス!
ただここでも細かく見たら、ここ最近のクリックがほとんどないような状態だったので、どうにかしたいわけなのだが、広告は自動配信なので、こちら側で内容をピンポイントで変えることはできないのでありま。まあ仕方があるまい。まさかアルマーニの広告じゃああるまいに。。。。
広告って奥が深いですな。。。
こちらはおまけ。グーグルアナリティクスやサーチコンソールとかとの連携も行っているわけですが、そうする事によって様々な分析データを参照する事が可能となる。といってもあまり見方はわかっていないのだが。とりあえずページビューは323と出てたり。どれくらい自分のサイトが見られているかの指標になるので、非常に助かっている。以前のアメブロとかはまだ存在していて更新もしているのだが、ランキングサイトとかからも新サイトへ流入してくることもあり、今までの事は決して無駄にはなっていなかったのが数字上見る事が出き、喜ばしい。ブログ立ち上げ当初、記事の引越し&ページビューが800近くあった理由はおそらくこういった理由なのだろう。
ただ、以前アメブロやっていた時からアナリティクスは使っていて、今回新しく立ち上げた際にもアナリティクスの導入をやっていたら、同じサイトでトラッキングIDが2つになってしまった。片方はアドセンスとサーチコンソールと連携しているのに片方はしてないとか。AFFINGERでの連携とかもどっちがどうだかよくわからなくなってしまい。。。SITE KITで連携されているのにアドセンス単体で開いたら連携されてないことになってたり、なんか絡み合っててよくわからなくなっている。。。まあそんなことはどうでもいいか。。。
まとめと収益ランキング
という事で一通りの実績が出揃った。ど素人の開始1ヶ月としてはよかったんじゃないだろうか。皆さんはどう思われるか?
まあ来月は下がってるかもしれないし。。。先のことはわかりませんが、地道にやっていくしかありません。
まとめ
- 1ヶ月合計の収益は=716円だった!!ブログ初心者でもやっていける道はある!!
- ただ、報酬の出たASP=A8ネット、Zucks、グーグルアドセンス!!!すべてクリック報酬型となった。
- 成果報酬型(アフィリエイト)からは成約は生まれず。だがクリック数は健闘している!
- 地道に記事の作成を続けていけば、近いうちに成果報酬が生まれる可能性もあるだろう。
- 結果を出す、その為にはSEOをきちんと学んでいかなければならない。
第一位 グーグルアドセンス 411円
第二位 Zucks 165円
第三位 A8ネット 140円
第四位以下 その他ASP 0円




こちらもCHECK
-
-
グーグルアドセンスの審査に合格する為に必要なセンスとは。
あど、キュアコロナです。あす。 今回はグーグルアドセンスについて。ど素人の私が何を言うか、って感じだが。   ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
ブログど素人がWordPressアフィンガー5でデビュー。
アメブロをやめぶろ。 あす、キュアコロナです。 2020年5月1日、ちょうど2020年の年明けから無職だったキュアコロナ。家庭の事情やらで仕事をやめて引越ししたりしてたんですが。 まあそ ...
続きを見る