FP 資格

AFPとCFPの違いとは?FPの資格の種類をわかりやすく解説!

  1. HOME >
  2. 資格 >
  3. FP >

AFPとCFPの違いとは?FPの資格の種類をわかりやすく解説!

さて、今回のテーマは資格。【FP(ファイナンシャル・プランナー)】についてである。

 

FP受験を検討している人

30代独身男性

FPを受けてみようと思ってるけど、何級から受けるのがいいんだろう・・AFPとかCFPとかっていうのもあるけど、何それ?何が違うの??

 

たなV(たなう゛ぃー)
たなVです。今回は私も持っている資格、【FP(ファイナンシャル・プランナー)】に関しての話だ。実は一言でFPと言っても、色々種類があって、よくわからない、という人もいるのではないだろうか。おそらくここにたどり着いた人は上記のような疑問を持った人達かもしれない、一応資格取得者である私が、FPの種類について簡単に解説する。さまよえる子羊に優しく手を差し伸べたいと思う。さあ、人差し指を突き出して私の人差し指と合わせるのだ。・・・おわかりかな?
ん、それFPじゃくてE.T.だろが!
みにおん
ト、トモダチ~・・・
エレファントマン

 

 

筆者紹介

“たなV(たなう゛ぃー)”

キュアコロナ

北海道人。2020年、資格取得のお告げを聞き、資格マニアモード発動。2021年現在は“たなV(たなう゛ぃー)と名乗る。現在までに自動車業界や保険業界、金融業界などを経験。珠算3級。他これまで取得した資格は日商簿記3級、3級知的財産管理技能士、3級ファイナンシャル・プランニング技能士、世界遺産検定2級、日本農業検定2級、危険物取扱者乙種第4類、損害保険募集人、損害保険プランナー、シニア・ライフコンサルタント、クレジット債権管理士、個人情報取扱主任者等。今後狙っている主な資格は一番の目標が司法書士、他は行政書士、宅建士、日商簿記2級、社会保険労務士、FP2級、通関士、世界遺産検定1級、同マイスターなど。

【コロナ禍で資格を取れ!】【Vフォー・勉デッタ。】【理念は死なない。】が合言葉。

 

FPの資格はたくさんある!国家資格と民間資格

 

FPの資格は国家資格と民間資格の2種類に分かれる

まず、FP(ファイナンシャル・プランナー)と呼ばれる資格だが、日本語的にはファイナンシャル・プランニング技能士という名称が正式な名称のようだ。これは国家資格としての名称のようだが。そう、FPは国家資格でもあり民間資格でもある。まず、日本FP協会と金融財政事情研究会、通称きんざいと呼ばれる2つの試験運営団体があり、FP3級~1級をその取扱範囲としている。このFP3級~1級までが国家資格となる。

試験科目は2科目あり、学科、実技となっている。2級までは好きな団体の試験を受ける事が可能だが、1級の試験に関しては学科はきんざいで受けなければならない。受験に関して、詳しくは日本FP協会きんざいのサイトで確認してほしい。

国家資格のFP

・FP3級  日本FP協会、きんざいどちらも受験OK!!

・FP2級  日本FP協会、きんざいどちらも受験OK!!

・FP1級  学科はきんざいのみ、実技はどちらも受験OK!!

1級のところがわかりづらいぜ!!学科はFP協会じゃだめなのかよ!?
みにおん
たなV(たなう゛ぃー)
きんざいでのみしか受けられないようだな。それは私も知らなかった。
とりあえず迷ったらきんざいだな!
みにおん
たなV(たなう゛ぃー)
迷ったらそこで試合終了ですよ。
それはあんざいだ!!
みにおん

 

FPの国家資格はFP3級~FP1級

FPを受験するならまずはFP3級から

さあ、FPの国家資格はこの3種類ということがご理解いただけたであろうか。そして、冒頭のFP受験を検討中の人に送るアドバイスとして、まずはFP3級から受験する事をおすすめする。FP2級からは受験資格に実務経験やFP3級の合格が要件となってしまっているためだ。初心者であればいきなり2級はどのみち受ける事ができないので、まずは3級からチャレンジすることになる。

3級受験に関しては私の体験談を参考にして欲しい。

参考コロナ禍で資格取得!FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験合格!

  さて、今回のテーマは資格。2021年1月に行われた、FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験についてである。   たなV(たなう゛ぃー)たなVです。今回は202 ...

続きを見る

国家資格であるFP3級~FP1級は、国家の認定というこれ以上ないお墨付きがもらえるものなので、是非挑戦すべき資格だと言える。難易度も1級以外は他の国家資格に比べて易しいと言われている。何かしら国家資格を取得して箔をつけたい人とかにも私個人的に非常におすすめの資格である。

FP3級なら合格率は60~70%くらいはあるので、非常に勉強もしやすい。勉強期間も約1ヶ月くらいで合格を狙う事ができる。

たなV(たなう゛ぃー)
このように、まずは国家資格のFPというのがFP3級~1級までなのだな。まずはこれを覚えようなのだ。国家資格は3級~1級。語呂合わせはこうだ。(国家の意)おとのさま~一休(1級)~♪一休さんのアニメのエンディングのメロディにむりやり当てはめてくれ。ははうえさま~ってやつだ。

刻むぞ。。。とりあえず一般的には3級から挑戦するという事だな!
みにおん

FP2級とFP1級の難易度はどれぐらい?

FP3級が無事に合格できたなら、その勢いでFP2級とFP1級にチャレンジするのもよいだろう。特にFP2級は取得しておくと、実際のビジネスの場においても評価につながりやすい。専門外の業務をしていても、名刺にチラッと表記しておくのもいいかもしれない。相手方はおっ?と思うかもしれない。FP2級の難易度も40~50%前後くらいなので、しっかり勉強すれば合格できる可能性が高いだろう。

対してFP1級についてはなかなかの高難易度、10%前後なので、ここまで目指す人はかなり本気で取り組まねばならないだろう。

 

 

 

たなV(たなう゛ぃー)
私は2級まででいいかな。おなかいっP。
語尾にPはやめろ!
みにおん

 

 

FPの民間資格 AFPとCFP

FPの民間資格、それはAFPとCFP

では次にAFPとCFPについて。これは民間資格となる。一体何の略なのだろうか。48とか46とかつきそうな気もするが。。。

どうやらこの資格、管轄は日本FP協会のようなので、民間資格と言えども信頼性は十分そうである。おまけにそのレベルも国家資格のFPと比べても遜色ない、というよりもどうやらこちらの民間資格の方が実はネームバリューやブランド力がありそうだという事がわかった。

ではまずAFPについて。管轄する日本FP協会によると・・・

確かなFP技能を持った信頼の資格です。AFP資格は、FPとして必要かつ十分な基礎知識を持ち、相談者に対して適切なアドバイスや提案ができるFP技能を習得した者に与えられる資格です。日本FP協会では資格認定に際して「教育」「試験」「倫理」を重視し、健全で質の高いFPの育成に努めるとともに、継続的な能力の維持向上を図っています。

日本FP協会

とAFP資格を定義している。ちなみにAFP(Affiliated Finaicial Planner)アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナーの略。アフィリエイテッドの意味がよくわからないがそのまま訳すと[提携]となる。まあ要するにFP協会が認定するファイナンシャル・プランナーですよという事なのだろうか。

国家資格を取り扱うFP協会認定なら、わざわざ国家資格と分けてる意味がわからんぜ!
みにおん
たなV(たなう゛ぃー)
そうなのだ、私もその辺はいまいちよくわからない。ただ、元々FPは民間資格しかなかったからその辺にヒントはありそうだ。なにやら深い闇があるかもしれん。。。もしやフリーメイソンが関わっているのか・・・
ダ・ヴィンチ・コードの観すぎじゃねぇか・・・
みにおん

AFPは民間資格ながら、非常に信頼性が高く、社会的評価を得られる資格だといえよう。その理由は2つほどある。

AFP資格 日本FP協会認定のバリバリの資格だった

前述したように、AFP資格は民間資格と言えども、日本FP協会が認定する資格となっており、FPとしての技能、知識を国家資格同様認めているので、言うなれば国家資格であるFPと大差ない。というかむしろAFPを持っている事の方がより周囲の評価は高い。なぜなのかと言うと、このAFP資格は、国家資格であるFP2級の合格がAFP認定要件となっているからなのだ。これがAFPが民間資格でも信頼性、社会的評価を得られる理由の1つと言える。

おそらく元々の民間資格だったFPを国家資格に格上げする経緯でこういった認定基準ができあがったのだろうと推測される。FP2級を合格している人のみがAFPの認定を受けられるのだ。

AFP認定要件

  • FP2級試験合格
  • AFP教育研修受講修了
  • 2年毎の更新時の継続研修受講

AFP資格 継続して知識・技能のスキルを磨く必要がある

そしてAFPが資格価値が高いと言われる2つ目の理由、それは上記に記載したように、AFPの認定を受ける為には、継続してFPの知識、技能の習得に努めなければならない。一度認定を受けたからといって放置しておくことはできないのだ。AFP資格は永久資格ではない。放置しておくと更新時において、認定されないという事態に陥ってしまうだろう。こうした事から、AFP資格を保有している者は、FP知識、その技能が絶えず最新のものにアップデートされているだろうと推定されるので、ビジネスにおいても信頼のおける存在となりえるのだ。

 

たなV(たなう゛ぃー)
要は一回とってはい終わり、というものではないのだ。資格をとってからも勉強が続く。という事は、単純に考えるとFP2級だけを持っている人と、FP2級とAFPの認定も受けている人なら、AFP認定を受けている人のほうがレベルが高そうだな、と考えることができるな。
信頼の証だな!じゃあCFPとはどう違うんだ??
みにおん

 

CFP資格 国際資格として通用するグローバルなライセンス

では次に、CFPについて。これまた何の略なのだろうと。とりあえずググってみます。正式名称は、Certified Financial Plannner(サーティファイド ファイナンシャル プランナー)という事ですな。Certifiedの意味がまたもやわかりませんが、日本語訳的には[認証された]という意味合いがあるようで。認証されたFPということなんでしょう。これも管轄は日本FP協会なので、そちらでも調べてみると・・・

CFP®資格は、北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に世界25カ国・地域(2021年3月現在)で導入されている、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」で、FPの頂点とも言えるものです。原則として一国一組織により資格認定が行われており、日本においては日本FP協会が認定しています。CFP®資格は、認定要件の「4E(教育=Education、試験=Examination、経験=Experience、倫理=Ethics)」と、実務プロセス指針 であるファイナンシャル・プランニング・プロセスの「6ステップ」のコンセプトに基づき、世界で認められた共通水準のファイナンシャル・プランニング・ サービスを提供できる証明となります。CFP®認定者は、高度な知識と経験をもって長期的かつ総合的な視点で適切なアドバイスをし、他のFPの規範となる確固たる職業倫理を身につけているプロフェッショナルとしてCFP®資格を認定されています。

日本FP協会

ということで、どうやらCFPは国際的に通用する資格のようだ。世界的に認証されたFP、言うなればFPのプロフェッショナル。それがCFPなのだ。その認定に関わる事務、試験運営等を日本FP協会で取り仕切っているということだ。CFPは国際基準でFPの知識・技能を持ち合わせている者に対して贈られる称号のようですな。AFPは日本国内のみでのお話なので、外国で私AFPなんですよ、と言っても、なんじゃそりゃ?と言われてしまうわけです。

CFPはFPにおける最高峰資格?FP1級とのレベルの差は?

CFPは国際的に信用力のあるブランドとして認知されているので、この資格がある事で、ステータスはバッチリでしょう。じゃあこの資格を取るには一体どうしたらいいの?となりますが、初心者の人はまだあまり関係ないのでふーんくらいに見てもらえればいいかも。かくいう私も2021年6月現在全く手の届くところにいないので、お前が言うな状態なのだが。。。

たなV(たなう゛ぃー)
私の好きな映画は「アンタッチャブル」だ。手出しできないやつら。ということだな。
あんたには手は届くぞ。
みにおん

 

CFP認定要件

  • AFP認定を受けていること
  • CFP資格審査試験全6科目に合格(同時合格じゃなくて可)
  • CFP研修を修了
  • 実務経験3年以上(通算可)
  • 試験合格後5年以内の申請登録を完了。

CFPの認定要件はこのようになっている。前提としてAFPの認定を受けている事が条件となる。さらには6科目の試験も合格しなければならないのと、AFPのような研修も受講する必要がある。なにやらAFPよりも難易度が高そうですね。。

それもそのはず、どうやら難易度的にはFP1級と同等レベルのようだ。でもなんとなく1級よりも難しいイメージだったのだがそうでもないのだろうか。CFPの場合、FP1級の試験の合格は認定要件に入っていないので、FP1級を持っていなくてもCFPの認定を受けることは可能のようだ。

FP1級は国家資格だしもちろん持っていたらすごいと思うのだが、CFPは世界的なブランドになるので、私的にはCFPの方が価値がありそうな気がするんだよな。まあこの辺持っている人は結局FP1級も持っているんじゃないかと思われるが。

たなV(たなう゛ぃー)
ちなみに私の職場で顧問契約している税理士先生は、このCFPを持っている。名刺に記載があった。FP1級もあるはずだな。こういう人相手だとFP3級の名刺じゃちょっと恥ずかしいかもしれん。
うひょー!さすがだな!
みにおん

CFP®の「®」って何?

表記していなかったが、CFPの文言には必ず「®」マークが付けられている。なんか見た事あるけどなんだったっけ・・・となっている人。私だけではないはずだ。なのでこれに関しても備忘録という事で記載しておくが、これは何のことはない、登録商標マークであった。

商標というのは商品とかサービスとかにつけるもので、これは商標法という法律により、法的に保護されるものだ。そしていまや世界共通のものとなっているので、このCFPも商標登録がされているということだ。なので無関係な人間がCFPの商標を用いて営業等することはできない。CFPを取得した人等はこの商標を決められたルールに従って使用する事が出来るのだ。

ちなみにこの商標に関しては、知的財産管理分野の話になり、知的財産権、特許等の手続きをする弁理士、あるいは知的財産管理技能士のテリトリーとなる。どちらも士業の国家資格であるが、業務独占資格があるのが弁理士となっている。この知的財産権を取り扱う分野は近年非常に重要性を増してきており、今後人気の資格になる事が予想される。知的財産管理技能士に関しては、私も資格をもっているのでもし興味があればこちらも参考にされたし。私的には弁理士も取るつもりだ。

参考国家資格!知的財産管理技能検定3級は2週間で受かる!

国家資格、3級知的財産管理技能士!   さて、今回のテーマは資格。2021年3月に行われた、知的財産管理技能検定3級(知的財産管理技能士)試験についてである。   たなV(たなう゛ ...

続きを見る

FP資格を取得する為に

FP資格の勉強におすすめの方法

ではここでFP資格を取得するためにおすすめの勉強方法を紹介しておく。私は基本独学派で、テキストとか問題集その他色々用意して日々勉強に励んでいる。いや、もちろんサボる日もある。そんな中でなかなかまとまった時間もとれなかったりする。現代人は忙しいのだ。言い訳ではない。ではそんな中、一体どうやって勉強する?家族が寝静まった夜中に必死こいて勉強する?それもいいだろう。でも年取るとだんだん眠くなるのが早くなってしまうのだ。我慢して起きていたのにまぶたが重くなっていく・・・結局進んだのは1ページ。そんな日もざらにある。

昔はお酒はおろか勉強するのもオールで余裕だったのに・・・なんて話はよく聞く。それは誰しもそうなのだ。じゃあどうやって勉強する?

そうだ、現代人ならスキマ時間に勉強しよう。忙しいけどスキマの時間はある。そんなあなたにおすすめだ。でもスキマ時間に勉強して本当に身につくのだろうか?確かに不安はあるが、人間ちょっとの時間でより多くの情報に何度も接していた方が、勉強した事を忘れない。情報の海に溺れるのだ。

スキマ時間でFP資格を取得!!

今の時代にピッタリな、オンライン資格講座というスタイル!そのオンライン資格講座の中でも今群を抜いて話題となって要注目なのがコレ。その名も「スタディング」である。

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!

現代人はなかなか時間がない。通勤時間などのスキマ時間に効率よく学習し、最短時間で合格をゲット!!!

映像を観ながらの学習で、視覚に訴えかける。そしてアウトプットを押さえた考え抜かれた学習フロー。さらにはハイレベルな講師陣が揃っており、ハイクラスな講義をしてくれるというのだ。

極め付けが価格は低価格!効率重視のオンライン資格講座!この「スタディング」は受講者も右肩上がりで今大注目となっている。完全独学よりは多少お金はかかってしまうが最短時間の合格を目指すならポジティブな投資となるだろう。

おそらく学習に対する意識が根本から変わってくるはずだ。みなさんも是非体験してみて欲しい。

 

もちろんFP講座もある!!スキマ時間で最短合格を目指せ!!!!



 

たなV(たなう゛ぃー)
払うなら 取らせてみせよう スタディング
ほととぎす!
みにおん

 

こちらもCHECK

コロナ禍で資格取得!FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験合格!

  さて、今回のテーマは資格。2021年1月に行われた、FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験についてである。   たなV(たなう゛ぃー)たなVです。今回は202 ...

続きを見る

 

 

 

 

今話題沸騰中!!すぐに資格を取りたい方必見!!

なんとオンラインで資格取得が完結します!!

スキマ時間にスマート資格!リモート資格で独立も!

 

 

スキマ時間で資格取得!スマート資格公式サイト

 

 

 

がんばるあなたへ

息抜きにどうぞ↓↓↓↓↓映画に目覚めよ。。。

 

資格に目覚めたあなたへ。。。

公務員・法律系等も充実!もちろんFPも!!!

資料請求できます!!!お願いします、大原さん。




資格の大原では、一生モノや就職に役立つ資格取得をサポート【資格の大原】

マンモスFP!!!!



 

 

アガルートでアガルゥゥゥゥゥゥゾォォォォ!!

司法書士、行政書士、社労士等目指すなら!!!

私も頑張ります!!!2021年11月行政書士受験予定!


 

役立つ講座多数あります!!!

FP講座の資料請求はこちらから!!いえす、ゆーきゃん!!!

 

 

使っているのはここの会社のレンタルサーバー。詳しくないけどWordPressできました。


ドメインお安くどうぞ。私もこれ使いました。
 

 

このテーマを使っています!スキルないけどウェブサイト作成できました。

WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」

AFFINGER

すぐにWordPressができる!私のようなアナログ人間の人向け。

実はアフィリ会員になるとお得に買い物ができます。ブログやってなくても報酬もらえます。

 

Sponsored Link
Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

資格スナイパーたなV

北海道を愛するアラフォー会社員。資格スナイパーたなV(たなう゛ぃー)。V・フォー・勉デッタ。 2020年暮れから日商簿記3級、世界遺産検定2級、日本農業検定2級、危険物取扱者乙種第4類、3級FP技能士、3級知的財産管理技能士取得。令和3年度行政書士試験合格。他に社労士、司法書士など、資格取得を目指し中。保険・金融業界経験者でクレジット債権管理士、損害保険プランナー、シニアライフコンサルタントなども有り。FXで投資している少額トレーダー。 このブログでは他に、映画、北海道グルメ、ブログ運営、金融関係などの情報をアップしていきます(気が向いたら)。不労所得を得ながら士業で独立&資格の勉強&スローライフを送りたい。記事リンクの依頼等はお問い合わせからどうぞ。当サイトはアフィリエイトサイトです。バナー等のリンクから広告収入が発生しています。

-FP, 資格

© 2024 ですとらくしょん・むーびー!!! Powered by AFFINGER5